ブログ

弁護士事務所のパソコン選び

Themis開発担当の田原と申します。新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

 

パソコンがない弁護士事務所は、今では一軒もないのではないかと言えます。

裁判所に提出する書類の作成、顧客名簿の管理、弁護士事務所経費の計算、弁護士のスケジュール管理・連絡用メールのやり取りなど、ちょっと考えただけでもパソコンなしでは業務が成り立ちません。

ですが、「いま弁護士事務所にあるパソコンを選んだ理由は?」と聞かれると、「とりあえずワードやエクセルなんかのオフィスソフトが入っていて、インターネットに接続できればよかった。」と言われる方が結構いらっしゃるのではないのでしょうか?

弁護士事務所は従業員の方が1~3人程度の小規模のところが多いので、事務所にあるパソコンも1~3台であるのが多いと思います。

5台10台とまとめてならば、事務機器やソフトウェア会社から設置も含めて購入するでしょうが、1台だけならば家電量販店やネット通販で、欲しい機能やソフトが入っているパソコンを購入するのがほとんどです。

もちろん、そのような購入方法もありですが、1台からでも事務機器やソフトウェア会社から購入するのがお勧めです。
なぜならば、あなたの弁護士事務所にぴったり合ったパソコンを選んでもらえるからです。

家電量販店で売られているパソコンのほとんどは家庭用のものなので、WindowsやofficeのバージョンもHomeで、おおよそ仕事では使わないようなゲームや家計簿などのソフトも入っています。

ですが、事務機器やソフトウェア会社がお勧めするパソコンは、無駄なソフトが入っておらずパフォーマンスを重視したビジネスモデルであることが多いので、普通のパソコンを購入するよりも使いやすく高性能なことが多いのです。

それに、設置やパソコンの初期設定をしてもらえて、万が一故障の際にはメーカーの修理よりも迅速にしてもらえるので、長い目で見れば事務機器やソフトウェア会社と相談の上、パソコンを選ぶのが一番賢いとも言えます。